<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2012年3月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
3月4日 3月11日 3月18日 3月26日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

3月4日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

3月3日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60cm〜1.2m約500本、ヒラメ38〜45cm13枚、

 助宗40〜55cm約4,500匹、アサバ24〜28cm約70枚、

 赤ガレイ24〜35cm約1,700枚、

 カジカ37〜50cm約250匹、黒ガシラ23〜30cm約400枚、

 宗八22〜27cm約850枚、イシガレイ23〜30cm約100枚、

 河ガレイ22〜48cm約150枚、真ガレイ20〜25cm約80枚、

 砂ガレイ20〜24cm約40枚、ズワイ11〜12cm約70パイ。

3月2日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ40cm〜1m約1,200本、カジカ30〜40cm約170匹、

 赤ガレイ20〜35cm約2,300枚、真ゾイ25〜30cmが6匹、

 宗八18〜25cm約220枚、ナメタ18〜27cm約70枚、

 黒ガシラ25〜40cm約600枚、ホッケ25〜35cm約210匹、

 イシガレイ25〜40cm約450枚、ガヤ25cm前後18匹、

 真ガレイ18〜28cm約80枚、砂ガレイ18〜24cm約60枚、

 河ガレイ20〜45cm約350枚。

3月1日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 黒ガシラ25〜40cm約1,200枚、桜鱒0.5〜1kg3匹、

 イシガレイ30〜40cm約500枚、真ダラ40cm〜1m5本、

 アサバ25〜35cm約200枚、ヒラメ38〜45cm約70枚、

 赤ガレイ20〜30cm約140枚、ホッケ25〜30cm約20匹、

 真ガレイ18〜27cm約260枚、砂ガレイ18〜25cm約180枚、

 河ガレイ20〜45cm約270枚。

2月28日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 ニシン25〜33cm75kg(約370匹)、

 黒ガシラ25〜30cm約300枚。

2月27日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ40cm〜1m約2,000本、ヒラメ38〜43cm約60枚、

 助宗30〜40cm約5,200匹、カスベ50〜60cm約25匹、

 黒ガシラ23〜40cm約1,700枚、桜鱒1.7と1.8kgの2匹、

 赤ガレイ22〜35cm約8,000枚、八角30cm前後10匹、

 カジカ30〜40cm約420匹、宗八20〜27cm約3,600枚、

 ナメタ20〜30cm約200枚、アサバ22〜33cm約400枚、

 イシガレイ25〜40cm約400枚、真ガレイ18〜27cm300枚、

 砂ガレイ18〜25cm約230枚、河ガレイ23〜45cm約110枚、

 ギスカジカ25〜30cm約100匹、ニシン25〜35cm約1.2トン

 ズワイ甲羅幅14〜17cm約75ハイ。

2月26日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数(10匹)釣り、大きさは 2kgが1本、1.5kgが2本、あとは約600g〜1kg。  棚は、底近く。 バケは600gで、アワビ貝貼りや茶色系や白系など。 タコベイトの色は、ピンク色と赤色で釣れていたとの事。 

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月4日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数(10匹)釣り、大きさは 約600g〜1kg超。 その他の詳細は奥さんなのでわかりませんでした。

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)3月4日の釣果: 船長が不在でお母さんから伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数(10匹)釣り、大きさや、その他の詳細はお母さんなのでわかりませんでした。

 サクラマス 好調  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深約40m〜50mで。サクラマスは1人あたり 5本〜10本。 大きさは 2kgが2本、1kg〜1.5kgが6本、あとは約600g〜1kg。 バケは600gで、ミラーバケや青いバケなどとの事。仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色、緑色などで釣れたそうです。 

 サクラマス 好調  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時40分に出港して、午後12時半までの釣り。 余別前浜の水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 5本〜10本 。 大きさは 2.1kg1本、2kg1本、1kg超〜1.5kgが3本、あとは約500g〜1kg。 バケは500g〜600gで、ミラーやアワビ貝貼りなどとの事。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色でも緑色でもとのこと。

 サクラマス 好調  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深35m〜40mで。 サクラマスは1人あたり 9本〜10本、 大きさは 1.5kgが1本、あとは約600g〜1kg。 棚は、20m前後が多かった。 バケは600gで、ミラーバケや水牛バケ。 針に付けたタコベイトの色も様々だったそうですが、ピンク色が優勢だったそうです。

 サクラマス、ソイ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時半に出港し、午後3時半までの釣り。 日司沖の水深40m〜50mと、60m〜70mで。 サクラマスを1人あたりで 5本〜7本、 大きさは 約500g〜1.3kg。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、様々な物。 タコベイトの色も、ピンク色や緑色など。マス釣り初挑戦のお客様方だったそうです。 後半は水深60m〜70mでソイ釣り。 真ゾイは、1人あたり20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm。 シマゾイは、1人あたり4匹〜5匹、大きさは約30cm〜40cm ソイ仕掛は、素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、豆イカ、サンマ。

 サクラマス 好調  日司漁港 NANAU(小笠原船長090−8371−6294)3月4日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 日司沖〜積丹岬無線塔沖の水深50m前後で。 サクラマスを全体で 35本、 大きさは 2kgが3本、あとは約500g〜1kg超。 棚は、底〜底上数m。 バケも仕掛のタコベイトも色々な物を使っていたそうですが、あるお客様が一人で15本を釣ったそうです。使ったのはサバイバー250gのブルーイワシで、15本の中には2kgが2本入ったそうです。

 サクラマス 順調  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは全体で 35本、大きさは、3kgが1本、2kg超が3本、あとは約500g〜1kg。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、アワビ貝シート貼りバケなど色々。 タコベイトの色は、緑色でもピンク色でも。 数はイマイチだったそうですが、3kgが釣れたのは嬉しかったそうです。

 サクラマス 好調   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 女郎子岩沖〜無線塔沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで、2本〜8本、大きさは、2.4kgが1本、2kgが1本、1.5kgが2本、あとは約500g〜1kg超。 棚は、30m〜35mが多かった。 バケは600gで、ミラーバケやアワビ貝貼りバケなど。 針に付けたタコベイトの色は、ピンクがやや優勢。

 サクラマス 順調  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 1本〜10本。 大きさは 2kgが1本、あとは約500g〜1kg。 バケは500gで、アワビ貝貼りなど色々。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色でも緑色でも、また、タコベイト無しの毛針だけでも釣れたそうです。 最大の2kgは、カレイ用の貝貼りカグラ(四角柱型)付きの毛針で釣れたそうです。

 真ゾイ・黒ゾイ・ガヤ・アブラコ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)3月4日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3名を乗せて午前8時に出港し、午後2時10分までの釣り。 余市沖の50m〜60mで。 真ゾイは1人あたりで 4匹・5匹・6匹、大きさは 約30cm〜35cm。 黒ゾイは全体で 1匹、大きさは 約35cm ガヤは1人 0匹〜5匹、大きさは 25cm前後 アブラコは1人あたり 0匹〜4匹、大きさは 約30cm〜35cm シマゾイは1人 0匹〜2匹、大きさは 約25cm〜30cm ホッケは船中 4匹、大きさは 30cm前後仕掛は、素針またはフラッシャー付き針の3本針〜5本針の胴突仕掛で、餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 

               **************

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数釣り、大きさは 2kgが2本、1.5kgが1本、あとは約600g〜1kg。  棚は、底近く。 バケは600gで、アワビ貝貼りや白系など。 タコベイトの色は、ピンク色と緑色で釣れていたとの事。 

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数釣り、大きさは 約2kgが1本、あとは約500g〜1kg。 棚は、底近く。 バケは600gで、ミラーバケなど様々なもの。 仕掛のタコベイトは、ピンクがやや優勢とのこと。

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月3日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数釣り、大きさは 約500g〜1.5kg。 棚は約25m→底。 バケは600gで色などによる差はつかず。 タコベイトの色も、ピンク・グリーン・赤・黒など色々で釣れたそうです。

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)3月3日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを全員が 定数釣り、大きさは 約500g〜1.5kg。 棚は約20m前後→底。 バケは600gで、ブルーレーザーやアワビ貝貼りなど。 タコベイトの色はグリーンがやや優勢でしたが、タコ無しの針でも釣れたそうです。

 サクラマス 好調  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余別前浜の水深約40m〜50mで。サクラマスは1人あたり 4本〜10本 。 大きさは 1.6kgが1本、あとは約500g〜1kg。 バケは600gで、ミラーやレーザーなどとの事。仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色がやや優勢とのこと。

 サクラマス 好調  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余別前浜の水深約40m〜50mで。サクラマスは1人あたり 5本〜10本。 大きさは 1.8kgが1本、1.2kg〜1.3kgが8本、あとは約500g〜1kg。 バケは500g〜600gで、ミラーなどとの事。仕掛の針に付けたタコベイトの色は、ピンク色、緑色、黒などで釣れたそうです。 

 サクラマス 好調  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 1本〜8本、 大きさは 2.1kgが1本、1.1kg〜1.3kgが4本、あとは約500g〜1kg。 棚は、ほぼ底。 バケは500g〜600gで、様々。 針に付けたタコベイトの色も様々だったそうです。 今日は、船のマス釣りは初挑戦のお客様方だったそうです。

 サクラマス 好調  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後1時までの釣り。 島武意沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたりで 7本〜8本、 大きさは 2kgが1本、あとは約500g〜1kg超。 棚は、底〜底上数m。 バケは500g〜600gで、様々な物。 タコベイトの色も、ピンク色や緑色など様々。 後半は水深60m〜70mでソイ釣り。 真ゾイとシマゾイ合わせて、1人あたり10匹〜15匹(割合はほぼ半々との事)、大きさは約25cm〜40cm。 ソイ仕掛は、素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス 定数釣り  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深45m前後で。 サクラマスは1人あたり、5本〜10本、大きさは、2kgが3本、あとは約600g〜1kg。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、アワビシート貼りタイプなど。 タコベイトの色は、グリーンが優勢だったそうです。

 サクラマス 好釣果  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意の水深30m〜45mで。 サクラマスは1人あたり 2本〜8本、大きさは 2kgが1本、あとは約600g〜1kg 棚は、15m→底。 バケは600g、アワビ貝貼り、ミラー、オレンジ色など。 タコベイトの色は、ピンク色と緑色で釣れたそうです。 

               **************

 サクラマス 船長単独  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深40m〜60mで。 サクラマスを船長単独で 30本、大きさは 約400g〜1kg。  棚は、30m→40m→底。 バケは600gで、緑色。 タコベイトの色は、赤色と緑色を付けていたとの事。 この日は、型がやや小振りでした、との事でした。

 サクラマス   川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月2日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深40m〜60mで。 サクラマスを1人あたり 4本〜7本、大きさは 約500g〜1kg。 奥さんなので詳細までは聞いてなかったそうですが、潮流れが速く500gのバケが流されてダメだったそうです。 お客様が重いバケを持ってきてなかったとの事。

 サクラマス 順調  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)3月2日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。 サクラマスを1人あたり 5本〜10本、大きさは 2kgが1本、あとは約500g〜1.5kg。 棚は、20m→底近く。 バケは600gで、様々なもの。仕掛のタコベイトは、ピンクでも緑色でも釣れていた。

 サクラマス 定数釣り  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)3月2日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 お客様がすぐ帰られたので詳細は伺えませんでしたが、サクラマスは 全員が定数釣り。 大きさは約500g〜1.6kg。 2日は余別漁港からは、龍祥丸さんしか出港していなかったそうです。

 サクラマス 定数釣り  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)3月2日の釣果: 乗船したお客様と、船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは全員が、定数釣り、大きさは、2kgが1本、1.5kg〜1.8kgが7本、あとは約500g〜1.3kg(1kgが大半)。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、アワビシート貼りタイプ、シルバー系など。 タコベイトの色は、ピンクとグリーン両方で釣れたそうです。 数もイマイチ、型も小型の日だったとの事でした。

 サクラマス 好釣果   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 女郎子岩沖〜無線塔沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで、7本〜10本(1人以外は定数釣り)、大きさは、2kgが2本、あとは約500g〜1.5kg(1kg前後が大半)。 棚は、30m前後が多い。 バケは500g〜600gで、黒水牛、アワビ貝貼りなど。 針に付けたタコベイトの色は、ピンクがやや優勢。

 サクラマス  定数釣り  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意と美国の間の水深40m前後で。 サクラマスは全員が 定数釣り、大きさは 2kgが1本、あとは約500g〜1kg 棚は、15m→30m。 バケは500g、アワビ貝貼りなど。 タコベイトの色は、ピンク色と緑色で釣れたそうですが、タコ無しの毛針だけでも釣れたそうです。 

               **************

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月1日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時にお客様2名だけを乗せて出港し、午前10時頃時化模様になり早上がり。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを2人ともに10本、大きさは 2kgが1本、1.5kg〜1.8kgが3本、あとは約700g〜1.3kg。  棚は、底〜底上5m。 バケは600gで、ミラー系やグリーン色など。 タコベイトの色は、ピンク色、赤色、緑色で釣れたそうです。

 サクラマス 定数釣り  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、正午までの釣り。 余別前浜の水深約40m〜60mで。サクラマスは 全員が10本の定数釣り。 大きさは1kg超〜1.5kgが6本、あとは約600g〜1kg。 バケは600gで、ミラー・アワビ貝貼り・水牛などとの事。仕掛の針に付けたタコベイトは、ピンク色でも緑色でも釣れていたそうです。 棚は、20m前後→40m前後。

 サクラマス 定数釣り  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)3月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスは全員が定数の 10本、 大きさは 1.5kgが2本、1kg超〜1.4kgが5本、あとは約600g〜1kg。 棚は、20m→35m。 バケは600gで、ミラー系など。 針に付けたタコベイトの色はピンク色が優勢だったそうです。

 サクラマス 快釣  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月1日の釣果: 船長のお父さんから伺いました。 午前7時半に出港し、正午までの釣り。 島武意沖の水深50m〜60mで。 サクラマスを1人あたりで 6本〜10本、 大きさは 約500g〜1kg超。 棚は、底〜底上数m。バケは500gの様々な物。 タコベイトの色も、ピンク色や緑色など。

 サクラマス 好釣果   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)3月1日の釣果: 乗船したお客様と、船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深45m前後で。 サクラマスは1人あたりで、6本〜9本、大きさは、約300g〜1kg超。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、ミラー系やシェルシート貼りタイプなど。 タコベイトの色は、ピンクとグリーン両方で釣れたそうです。 数もイマイチ、型も小型の日だったとの事でした。

 サクラマス 好釣果2.8kgも   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 女郎子岩沖〜無線塔沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたりで、6本〜10本、大きさは、2.8kgが1本、1.5kg〜2kgが4本、あとは約500g〜1.3kg。 棚は、25m前後→底上数m。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼りなど。 針に付けたタコベイトの色は、ピンクと緑。

 サクラマス、真ゾイ、シマゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜40mと、約70mで。 サクラマスは1人あたり 2本〜8本、大きさは 2kgが2本、あとは約700g〜1.5kg 棚は、20m〜30mが多かった。 バケは500gの色々なもの。 仕掛の緑毛針に付けたタコベイトの色は、ピンク色と緑色。 午前11時半頃からソイ釣りをしたら、真ゾイ30cm〜35cmが1人あたり1本〜3本、大きさは約30cm〜35cm。 シマゾイ35cm〜40cmが1人あたり4本〜7本。 ハリス長めの胴突仕掛に、餌はオオナゴ、イカ、赤イカ。

 サクラマス 好釣果   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)3月1日の釣果: 午前4時20分に出港して、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 サクラマスは 全体で41本、大きさは約700g〜1.2kg。 棚は、約15m→底上数m。 バケは500gで様々な物。 針のタコベイトの色は、ピンク色と緑色。

               **************

 サクラマス 3kgも  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月28日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたり 10匹〜30匹、大きさは 3kgが1本、2kgが2本、1.5kgが3本、あとは約600g〜1kg。  棚は、底〜底上5m。 バケは600gで、ミラー系や貝貼りバケなど。 タコベイトの色は、ピンク色、赤色、緑色で釣れたそうですが、良型はややグリーンで数が多めに釣れたそうです。 しかし、3kgはタコベイト無しの針に食ってきたとのことでした。

 サクラマス   川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)2月28日の釣果: 船長が留守で奥さんから伺いました。  サクラマスを1人あたり 10匹前後、大きさは 約600g〜1.5kg(ほとんどが1kg前後)。 

 サクラマス 好釣果  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)2月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に少人数を乗せて出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深47m前後で。 サクラマスを1人あたりで 5匹〜12匹、 大きさは 1.8kgが1本、1kg超〜1.5kgが5本、あとは700g〜1kg。 棚は、30m前後が多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼りや、赤色系など。  毛針に付けたタコベイトの色は、ピンク色と赤色が良かったそうです。

 サクラマス   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月28日の釣果: 船長が留守で奥さんから伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余別前浜で釣ったそうですが、水深は聞いてませんとの事。  サクラマスを1人あたり 10匹〜25匹、大きさは 2kgが1本、あとは約600g〜1.5kg(大半が1kg前後)。 

 サクラマス 快釣!  日司漁港 NANAU(小笠原船長090−8371−6294)2月28日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時にお客様3名を乗せて出港し、午前11時45分までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜45mで。 サクラマスを1人あたりで 21匹、12匹、6匹、 大きさは 2kgが3本、1kg〜1.5kgが約29本、約500g〜800gが約7本。 棚は、底〜底上5m。 21本を釣った方は、先ずバケで10本を釣り、ブルーのシャクリで釣っていた方が良型なのを見て、サバイバー250gのブルーイワシに替えて11本を釣ったそうです。6匹を釣った方は、船酔いしてダウンした方とのこと。 バケで10本を釣ったのも、当店の手作りのマイラーミノー毛針仕掛が良く、この仕掛でばかり釣ったとの事でした。 波が高く時化気味の日だったそうです。

 サクラマス 好釣果   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)2月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時にお客様2名だけを乗せて出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたりで(船長も釣りをして)、3人とも20匹前後、大きさは、2kg〜2.5kgが6匹、あとは約800g〜1.5kg(ほとんどが1kg以上)。 棚は、底〜底上数m。 バケは500gで、アワビ貝シート貼り。 タコベイトの色は、ピンクとグリーン両方で釣れたそうです。 

 黒ゾイ好釣果、ホッケも  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)2月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深100m前後で。 黒ゾイは1人あたり 約25匹〜40匹、大きさは 45cmが1本、あとは約23cm〜35cm  ホッケは1人あたり 約15匹〜30匹、大きさは 約25cm〜40cm フラッシャー付き針3本〜5本の胴突仕掛(ハリス長め)。 餌は豆イカ、オオナゴ。

 真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ、ガヤ、アブ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)2月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の50m前後で。 真ゾイは1人あたりで 2匹〜5匹、大きさは 約25cm〜33cm。 黒ゾイは1人あたり 0匹〜3匹、大きさは 45cmが1本、あとは約30cm〜40cm シマゾイは全体で 1匹、大きさは 約33cm ガヤは全体で 5匹、大きさは 約25cm〜29cm アブラコは1人あたり 1匹〜4匹、大きさは 約30cm〜40cm ホッケは1人あたり 1匹〜6匹、大きさは 約30cm〜45cm  仕掛はハリス50cm〜60cmで、針数3本〜4本の胴突仕掛、針はフラッシャー付針。 エサは、サンマ、イカ短冊、豆イカ。 

               **************

◆2月27日。 26日午後からどんどん天気が悪くなり夜には吹雪気味でした。27日も朝から夕方まで西方向の風が強く、沖は大荒れの一日でした。 予報によりますと、28日はかなり回復するようです。

 サクラマス 好釣果  川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)2月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前10時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたり 約10匹〜30匹、大きさは 1.5kg前後が5匹、あとは約600g〜1kg。  棚は、30m前後が多かった。 バケは600gで、ミラーバケなど。 タコベイトの色は、ピンク色が優勢だったそうです。

 サクラマス 好釣果  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)2月26日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたりで 20匹〜30匹、 大きさは 2.2kgが1匹、1kg超〜1.5kgが4匹、あとは約600g〜1kg。 バケは600gで、ミラー系や貝貼りなど。 棚は、25m前後が多かった。 毛針に付けたタコベイトの色は、ピンク、グリーンなど。 

 サクラマス 好釣果  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月26日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたりで 20匹〜40匹、 大きさは 2kgが1匹、1.3kg前後が5匹、あとは約500g〜1kg。 バケは600gで、ミラー系やブルーのバケなど。 棚は、25m前後が多かった。 毛針に付けたタコベイトの色は、ピンクやグリーンなど、タコベイト無しでも。 

 サクラマス 好釣果  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)2月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスを1人あたりで 8匹〜30匹(1人だけ8匹ですが、あとは全員約20匹〜30匹)、 大きさは 約500g〜1.8kg。 バケは600gでアワビ貝貼りなど。 棚は、25m前後が多かった。 毛針に付けたタコベイトの色は、ピンク色が優勢だったそうです。

 サクラマス 好釣果   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)2月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖→無線塔沖の水深45m前後で。 サクラマスは1人あたりで、10匹〜30匹、大きさは、2.2kg、1.8kg、1.5kgが各1本、あとは約500g〜1.2kg(500〜600gは少なくて1kg前後が大半)。 棚は、20m前後→35m〜40m。 バケは500gで色々ですが、仕掛が日本海仕様で無いのか、あまり釣れなかったそうです。 オオナゴシャクリや、サバイバー250gのモスグリーンを使った方が30匹超を釣ったそうです。

 真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ、ガヤ、アブ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)2月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前10時45分に早上がり。 余市沖の50m前後で。 真ゾイは1人あたりで 2匹〜6匹、大きさは 約23cm〜35cm。 黒ゾイは1人あたり 2匹〜5匹、大きさは 約30cm〜50cm シマゾイは1人あたりで 0匹〜6匹(全体で約30匹)、大きさは 約27cm〜39cm ガヤは1人あたりで 0匹〜5匹、大きさは 約25cm〜28cm アブラコは1人あたり 1匹〜5匹、大きさは 約30cm〜40cm 仕掛はハリス50cm〜60cmで、針数3本〜4本の胴突仕掛、針はフラッシャー付針。 エサは、サンマ、オオナゴ、イカ短冊、豆イカ。 

 黒ゾイ61cm、真ゾイ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)2月26日の釣果: 左の写真は、余市町の佐藤 正辰さんが午前10時頃に水深約43mで釣った、黒ゾイ 61.0cm・3.65kg(正午頃当店で計測)です。 釣果情報は佐藤さんと船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の50m〜55mで。 真ゾイは1人あたりで 5匹〜10匹、大きさは 約26cm〜35cm。 黒ゾイは1人あたり 2匹〜5匹、大きさは 61cmが1本、あとは約25cm〜36cm ガヤが1人あたり 1匹〜2匹。 仕掛はハリス50cm〜60cmで、針数3本〜5本の胴突仕掛、針はフラッシャー付き針。 エサは、イカ短冊、豆イカ、サンマ。 大物黒ゾイが1匹釣れましたが、釣果はイマイチな日だったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ     神恵内村   2月25日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 神恵内村のキナウシ海岸の平盤に、夜明け前から入ったそうです。 午前8時過ぎまでに釣れて食いが止まってしまったそうです。 真ガレイ7枚、大きさは約20cm〜28cm。 120m〜130mほどの遠投だったそうです。 一度止まった後は、小さな単発なアタリが結構あったそうですが、何か小さい魚なのか、魚で無い何かなのか、追い食いして来なくて『ちょこっ、ちょこっ、・・・・・・・・・・しーん・・・・・・・・・・。』このパーターンだったそうです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス、海アメ   島牧村 江の島海岸  3月1日の釣果: 釣りの帰りの余市町のお客様方2名から伺いました。 朝早く島牧村に入ったそうですが、時化模様で入りたかった場所に入れず、午前8時頃に18番に入ったそうです。 周りではほとんど釣れていなく、ダメかと思っていたら、午前10時頃に1人が サクラマスの50cm弱を1匹、ピンク色の自作のジグミノーで釣ったそうです。 その後に、もう1人が40cm前後の海アメを2匹、これも手作りのグリーンのジグで釣ったそうです。 その後は次第に波が高くなってきて、午前11時半頃に退散して来ましたとのお話でした。   (釣れて良かったですね、3月1日はあまり釣れない日だったと、その後から帰ってきた人達4,5人から伺いました。 自作のジグやジグミノーが良かったのでしょうね。)

◆ サクラマス   古平町 沖村川河口海岸  2月28日の釣果: 古平町にお住まいのお客様から伺いました。 沖村川河口の左岸で午前8時過ぎに釣り始めたそうです。 午前9時半頃に 45cmのサクラマス1匹釣れたそうです。 ルアーは、岡ジグLT30の赤金との事。 ラッキーだったですと喜んでました。 夕方にも行ってみるとのお話でした。

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸  2月26日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 早朝から野塚駐車場下よりも左側の岩場で釣ってみたそうです。 午前8時頃に、海アメの 30cm超が釣れてリリースしたそうです。 ルアーは、イーノ1のオオナゴカラーとの事。 帰るときに野塚の駐車場下の海岸にいた方と話したら、40cm前後が2匹釣れたとの話を聞いたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆渓流釣り、真冬でも一部の方は釣りをしていますが、寒いのが辛いですし、雪が積もっていると危険度もアップしますので、あまりオススメできません。 手応えも良くありませんよ。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る